羽曳が丘E&L・トップページ
 
生活部・高齢者交流サロン
生活部・交流サロン見学レポート2
高齢者交流サロン見学レポート2

<第54回 レポート>

2010年第1回目の交流サロンはおとそ気分も醒めやらぬ1月9日に開催されました。新年早々であることと、3連休の初日でもあり、参加者はやや少ない目でしたが、参加者はいつものように元気いっぱい歌声を響かせました。新年最初の進行役は高橋さん。お正月にちなんだ一月一日からスタートし、川の流れのようにまで全部で17曲を解説を交えながら、進めていただきました。

恒例となった村上卓さんのクラシックタイムはウイーンフィルのニューイヤーコンサート。画面には世界最高の響きと伝えられるウイーン楽友協会ホールとオーストリアの風景が順次映し出され、参加者は雰囲気に酔いしれるひとときでした。
                                    (取材 宮本)

クラシックの解説をする村上さん
2010年初回のプログラム
進行役の高橋さん
過去の交流サロンレポート

<第55回 レポート>

2月13日、今回の担当は村上周郎さん。いつも趣向を凝らした企画をしていただくこともあり、参加者は50名を越え第2集会所の大広間がいっぱいとなりました。また、ゲストとして北側市長さんにもご参加いただきました。今回のテーマは「坂の上の雲」。昨年暮れNHKのドラマが始まったことでもあり、タイムリーな企画です。前半は府立大学の学生さんが進行を担当。滝廉太郎や冬にちなんだ曲、日露戦争にちなみロシアやアメリカの民謡も、取り入れられました。村上卓さんのクラシックタイムではミラノスカラ座のベルディ「アイーダ」の凱旋の場面が紹介され、その圧倒的な迫力に参加者は息をのむひとときでした。後半は広瀬中佐、水師営の会見など普段聞き慣れない曲も有本さんのピアノ伴奏で歌うことができました。曲は異国の丘、麦と兵隊と続き、最後は季節にちなんだ名曲早春賦で締めくくりました。 
                                     (取材 宮本)

進行役の村上周郎さん
アシスタントは府立大学の学生さん
お客様は北川市長
会場いっぱいの参加者

<第56回レポート>
3月13日第56回交流サロンが開催されました。年度末で忙しい方も多く参加者はやや少なめでしたが、いつものように元気いっぱいの歌声が会場に響きました。この日は府立大学看護学部の学生さんが進行役を務める時間もあり、始終和やかな雰囲気ですすんで行きました。  (取材 宮本)

自己紹介する府大の学生さん
第56回のプログラム
進行役の須和さん

<第58回レポート>
連休明けの5月8日第58回の交流サロンが開催されました。この日の後半は府立大学看護学部の
学生さんによる高齢者向けの健康講座を開催しました。別室では個人個人の体力測定も同時に開催され、歌のプログラムが終了する12時頃には全員の体力測定も終了し参加者には大変有意義な時間となりました。  (取材 宮本)
ピアノはいつものように有本さん
健康講座で説明する看護学部の学生さん
座ったままで健康体操
ビデオ映像を見ながらの講座

<第59回レポート>
6月12日の交流サロンは私宮本が担当しました。昨年6月に続き2度目の担当でした。前回同様私のテーマは聞いて気分が良くなる曲を選曲することで、多分に独断と偏見も加わっております。
当日のプログラムは次の通りです。最初の曲「つばさをください」は6年生の学年の歌であり、前半最後の「Believe」は5年生の学年の歌です。前半には小学校の音楽の時間に習う曲を紹介すると同時に和音や音階についての説明も併せて行いました。村上さんのクラシックタイムにはLPレコードにてドボルザークの新世界よりの第4楽章を鑑賞、休憩タイムには古き良き時代のアメリカのスタンダードナンバーからワルツの曲を4曲聴きました。後半は大人の歌になりますが、いずれも叙情的な曲ばかりを選びました。

1.つばさをください                                                                     
2.静かにねむれ                                                                              
3.われは海の子                                                                 
4.海                                                                               
5.ふるさと                                                                             
6.峠の我が家                                                                        
7.星の界                                                                                
8.Believe                                                

          スタンダードを聴く
              ・Patti Page    Tennessee Waltz
              ・Patti Page    Changing Partners
              ・Joni James  Let me call you Sweetheart
              ・Frank Sinatra  Are You Lonesome Tonight

9. 水色のワルツ                                                                
10.別れのブルース                                                                     
11.夜霧よ今夜もありがとう                                                       
12.白い花の咲く頃                                                               
13.湖畔の宿                                                                      
14.旅人よ                                                                          
15.夜明けのうた     

スタンダードナンバーについては希望が多ければ今後も順次紹介し、コーヒータイムを盛り上げたいと思っています。

今日も大勢集まってくれました
宮本の下手な解説にもお付き合いいただきました
前半の5曲は有本さんのピアノ伴奏で、歌詞は液晶プロジェクタで映写

過去の交流サロンレポート
<第61回レポート>
9月11日残暑厳しい中、第61回の交流サロンが開催されました。今回のテーマは夏から秋にかけての曲と言うことで、担当の高橋さんは前半は終戦の秘にちなんで戦前、戦後の時代の歌から8曲ばかりを選曲。後半は中秋の名月にちなみ月の歌ばかりを集めたプログラムでした。村上さんによるクラシックタイムも今回はドビッシーの月の光とこれまた月にちなんでいました。コーヒータイムにはどこからともなく虫の声が聞こえ演出満点。すぐそこまで忍び寄ってきた秋の風情全開の交流サロンで、来場者も大満足でした。
映写される映像も月、月、月
歌唱指導は有本さん
進行役の高橋さんとアシスタントの府大生